豊富な経験と実績のある
税理士・会計事務所が
あなたの疑問にお答えします
かんたん2ステップ
1
質問を投稿
2
税理士・会計事務所からの回答を確認
当社、資本金1000万円、従業員10人未満の会社です。経費削減も兼ねて次の会社備品を購入した場合の問題点、また、その後税務調査が入った時に求められる措置についてご教示願います。①6万円のプリンター②12万円の冷蔵庫③80万円の複合機の一括払い 又 レンタルリースで5年間の分割払い 以上 よろしくお願いします。
個人事業主です。従業員が1人います。 6月から所得税を随時控除しても余ります。 (毎年年末調整では毎年25000円前後の所得税を支払っています) 今回30000円の控除枠以内の場合は差額5000円は還付されるのですか?それとも30000円以内までは控除されるという意味でしょうか?(差額は切り捨て?)
事業所得と不動産所得を合算する方法、申告方法 税金額はどのように計算するのか教えてください。
個人事業主の青色申告の、医療費控除のお尋ねです。病院で掛かった治療費は、申告しておりましが、ドラックストアでの購入の湿布薬や、目薬は、申告出来ないと認識しておりましたが、申告可能とのご意見の税理士さんもみえ、何方が、正当でしょうか?また、自費診療(保険外治療)で慢性腰痛の治療のため、月1万円程度支払っております。こちらも、対象外と認識し、申告は、行なっておりません。こちらも、合わせて、お教え頂きましたら、幸いです。
お客様のところへ自分の商品を届けるついでに、日用品等を買って届けており、請求時にはまとめて口座振替にしてあるため、預金出納帳での自分の売り上げの中に日用品等の売り上げも入ってしまっています。
仕訳をするときには、買ってきた日用品の代金を売り上げとして仕訳するわけにはいかないのですが、このままですと、そのお客様の売り上げがマイナスとなってしまっているので、どう仕訳すればよいか教えて頂ければ幸いです。
宜しく御願い致します。
母が長期入院中で青色専従者で無くなり扶養に入れます。役所に余計なことは言いませんが介護保険の関係で世帯分離して少しでも費用を抑えたいです。母は後からわかりましたが無年金者です。きついです。また父が22年前に亡くなったときに土地家屋を半分相続し母が共有者になっているようです。大腿骨骨折から認知症、脳梗塞を併発し今はコミュニケーションをとれていますが今後相続に関して小規模宅地の特例にどのようにしていけば節税が出来ますでしょうか。障害者手帳は無く要介護2しかありませんので困り果てております。宜しくお願いします。
個人事業主です。確定申告について、実は、平成30年(2018年)は、会計士さんにまとめてもらってましたが、令和1年から、支払いができなくなったため、自分でわからないまま提出しました。2020年(令和2年)から2022(令和4年)の4年間提出できてません。事業も少しづつ軌道に乗りましたので、2023年(令和5年)の確定申告を弥生でしようとしたら、前年にさかのぼって残高を入れないと完了できませんでした。青色申告(弥生)が使えなければ手書きで提出するしかないと思いますが、税務署に相談するためには、白色で提出すべきでしょうか。
個人事業主で自己所有の車を事業用に使用し、50%を経費計上しています。償却資産残高1円になった車を、55万円で売却し、500万の新車購入する仕訳と、減価償却について教えてください。以下であっていますか?
自動車売却代金1円 預金/車輛費(課税売上10%) リサイクル預託金19360円 預金/預託金(非課税) 売却益530639円 預金/事業主借(課税売上10%)
新車本体5000000円 車輛費/預金(課対仕入10%) 自動車税39800円 租税公課/預金(対象外不課税) 自賠責保険24190円 車輛費/預金(対象外非課税) 手続代行49570円 支払手数料/預金(課対仕入10%) 預り法定費用8940円 支払手数料/預金(対象外不課税) リサイクル預託金18950円 預託金/預金(対象外不課税) 整備パック149800円 前払費用/預金(対象外非課税)
減価償却費は、4月納車、6年償却定額法で (5000000/12*9*0.167)×50%
購入後整備したとき 車輛費/前払費用(課対仕入10%)
個人事業主で青色申告をします。領収書について教えてください。事業用の現金ではなく個人の現金で500円の文房具を購入し、消耗品 500円/事業主借 500円で計上します。事業主借で計上する場合も領収書は必要でしょうか?また領収書の保存も必要でしょうか?よろしくお願いします。
夫より専従者給与を取得し、夫が私の源泉徴収納付(実際には私が事務処理)をしていますが私自身、不動産収入があり確定申告をしています。結局、年末調整のあとすぐに確定申告の流れです。他に従業員もありません。専従者給与の源泉徴収をせずそのまま私の確定申告をする事は出来ませんか?
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
3クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
4位森田太郎税理士事務所
東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号
5位浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号