豊富な経験と実績のある
税理士・会計事務所が
あなたの疑問にお答えします
かんたん2ステップ
1
質問を投稿
2
税理士・会計事務所からの回答を確認
夫の扶養内で働くパート主婦です。 年収は今年103万以下、来年は、118万くらいになりそうです。 現在私名義で保有している仮想通貨を売ろうかと考えています。 55円で買った5200XRP を350円で全て売る場合、 雑所得としてどのくらい税金を払うことになるのでしょうか? また、このような金額の雑所得今年限りかと思いますが、 扶養から外れ、社会保険に入る必要がありますか?
また、今後20万前後の雑所得が妻にある場合、給与の年収が変わらない場合、社会保険に入る必要ありますか? 手取り損になるのでしょうか。
いつもお世話になっております。
今年4月より開業準備をはじめ、今年8月末付けで退社し、11月に開業しました。 会員制であるため今年の収入はありません。 従業員としての収入が約600万、開業準備等含む支出が約250万、 節税を考えると今年開業届を提出して青色申告をした方がよろしいでしょうか。
ご教示のほどよろしくお願いいたします。
個人事業主(母親)の仕事を同居の娘に手伝ってもらい、雇用したいです 現在、娘は別な会社でパートをしています パート先で(5時間/日)働いていて、雇用保険にも加入しています
母親の仕事を2-3時間/日に手伝ってもらい、給料を支払いたいです
どの様な雇用方法がありますでしょうか?
妻がクレジットカードの家族カードを使用し新nisaを始めようとしています。 家族カードから積み立てnisaはできませんが、他クレカにチャージしてnisa口座で投資は可能です。しかし、家族カードでチャージした分は本会員(夫)の口座から引き落としされます。 そこでご質問です。
・贈与税は110万以下ですが、妻が家族カードを使用してNISAへ投資し120万投資したとしても、妻が使用した分の120万を夫の口座に入金すれば贈与税はかかりませんか?
少し内容が分かりにくいかもしれませんが、クレジットカードのポイント獲得のために質問しています。よろしくお願い申し上げます。
10年ほど前に外貨建債権が満期になり、そのまま外貨預金にしました。元利すべてを売却した場合、元本部分は債権満期時の取引明細書で円換算額がわかるのですが、10年間たまった利息部分については受取るごとの為替差損の計算が必要なのでしょうか
取引先の会社により、源泉徴収額が異なります。 確定申告を終えた後、手取りなど変わるのでしょうか?
仮に原稿料が100,000円の場合
A社 100,000円のみに✕ 10.21% が入り 10,210円のみ源泉徴収
B社 税込み価格110,000円 に✕ 10.21%が入り、 11,231円が源泉徴収
源泉徴収の額面で言えばB社の方が大きくはなってしまうのですが、 結果的に税金の支払い額は多くなるのでしょうか? それとも一時的に手取りに影響がでるだけで、 確定申告を終えた後の調整で、どちらも収入は変わらなくなるのでしょうか?
個人事業主です。 調べても出てこない為質問させて頂きます。
某ネット予約システムを利用しており、支払いはこちらが支払う金額と相手方が支払う額を相殺して、後日クレジットカードから引き落とされる流れとなっています。
現在行っている仕訳が、 《取引日》 請求額(広告宣伝費)→未払金 相手方が支払う金額(ポイント分売上/広告宣伝費)→売掛金
《引落日》 未払金・売掛金それぞれ取引時の金額で振替
結局、金額は同じとなりますが、振替日に実際引き落とされる金額が違う為上記の仕訳で税務上問題がないのか心配になりました。
どうぞよろしくお願い致します。
SNS インスタグラムに広告を掲載いたしました。 掲載についてインスタグラムより領収書を印刷し、広告宣伝費として計上したいのですが、消費税は含まれているのでしょうか。 インスタグラムはMeta社となり海外の会社です。領収書に消費税の記載はありません。
領収書には インターネット上の広告掲載サービスは国外事業者により提供された事業者向けの電気通信利用役務の提供に該当します。国外事業者により提供された事業者向け電気通信利用役務に対する消費税については、リバースチャージ方式の対象となるため、サービスを利用したお客様の側で申告、納税していただく必要がございます。 と、記載されております。
無償で提供された試供品についてレビューをした場合、 贈与税に当てはまるのでしょうか? 販売品ではなく、0円のサンプル品です。 それとも元々がサンプル品だと、課税対象にはならないこともあるのでしょうか。
個人事業主です。 開業当時より売上1000万以上だったため簡易課税を選択し課税事業者でしたが、本年は1000万を下回る見込みです。 インボイスも登録済みですが、取引先でインボイスが必要なのは利用頻度の低い金属回収業者、産廃回収業者くらいです。
本年は取引先が減った関係で売上が減りましたが、新たな取引先との契約もあったため、来年からはまた1000万を越えることも予想されるのですが、消費税の支払いもキツイので少しの期間でも免税に戻りたい気持ちもあります。
この場合どのようにするのが良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
3浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
4位税理士法人カオス
大阪府大阪市北区南森町1-4-19サウスホレストビル4F
5位クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
6位福間税理士事務所
福岡県福岡市中央区天神3丁目6番36号第一黒田ビル5階