- ベストアンサーあり
余剰金(?)について
同じ職種のフリーランスの仲間内でまとめ買いすれば安くなるので材料を合同で購入する時がありその際に例えばみんなで購入する材料代がだったとして3万円でそれを3人でお金を出し合うのですが
私 1万円
Bさん1万1千円
Cさん1万1千円
合計3万2千円
が集まって余った2千円を私が材料の発注と部材の卸業者とのやり取り等の管理をする名目で貰っています。
この行為自体はダメなことなのでしょうか?
一応、後から揉めないように3人の間ではきちんと上記の内容で覚書を交わしていて知り合いの税理士の方に聞いた時に大丈夫と言われたのですがこのやり方は大丈夫なのかなと思いまして。
そしてその余剰金の貰っている2千円は事業所得で計上してるのですがこれは合っているのでしょうか?
- 投稿日:2024/10/20
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
共同購入者でインボイスが必要な方がいなければ特に気にされる必要もないのでしょうね。
仕入 3万
売上 2.2万
とでもしておけばよいですし。
仕入の代わりに、消耗品でも。
売上の代わりに、雑収入でも。回答日:2024-10-20