2024年12月の請求書を外税で作成し、入金確認まで取れたものの内税で処理して欲しかったそうで2025年の1月分に12月分の外税(3,035円)を引いてほしいとの要望がありました。
2025年の1月分の請求では、内税での請求書を作成し 12月分の外税の返金として-3,035円(税率0%)を記載したところ、外税の返金は税率10%としてほしいと要望がありました。
外税の返金である-3,035円に税率をかけるのはおかしいと思うのですが、どうでしょうか?
アパートと貸店舗の賃料を管理会社から毎月振込をしてもらっています。 アパートと貸店舗の賃料の主な内訳として、「賃料」「共益費」「駐車料」「水道料金」「消費税」が書かれています。 その中で「消費税」で受け取っている金額の勘定科目は何になるのでしょうか?
ちなみに、私は年商1000万円以下の消費税免除事業主になっています。 ご回答の程、よろしくお願いします。
銀行引き落としで10000円の商品を購入 その内 1000分をポイントにした場合 この場合 引き落としは9000ですが 10000の仕分けにはならないのでしょうか??? 上記の様な場合の 仕訳のやり方 及び 預金残高はどの様になりますか??? 例えば 預金残高 100000で 10000円の商品を購入 その内 1000分をポイントにした場合 引き落としは9000で預金残高91000 10000円の計上にはならないのでしょうか???
すみませんがご教授願います。
親の家と土地を相続して転売する予定(300万)10年以上住んでいます 田んぼも同じで農転して転売予定(1100万) 税金などはどのくらいかかりそうですか?
経理初心者です。 現金(売上金)10万円を事業用の銀行口座に預け入れた場合の仕訳は このような仕訳で大丈夫でしょうか? 借方 普通預金 100,000/ 貸方 現金100,000 またら概要は現金預入で大丈夫でしょうか? 初歩的な質問ですみません。 よろしくお願い致します。
お世話になります。 やよいオンラインのスマート取引取込を使って入力しています。
年払いのWEB会議ツールをキャンセルして23375円が11月に請求され支払い、12月に返金されました。 12月のクレジットカードの請求額は他の経費との差額で-17168円でした。
12月のクレジットカードの請求額-17168円はどのように仕訳したらよろしいでしょうか。
貸借対照表を確認すると、 普通預金にはスマート取引取込にて17168円の返金が入力されていて合っていますが、クレジットカードの期間残高が-17168円ずれてしまっています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
副業で雑所得があります。 利益が100万位ある場合どのようにしたらいいでしょうか。 帳簿の付け方もわからないです。 メルカリでの副業です。
物販(メルカリ)で開業届けを8月に出しました。 青色申告しなきゃならないのですが、青色申告の場合には複式簿記じゃないとだめと聞き、管理表などは毎日Excelなどで記載。月事で売上など計上して出してはだめでしょうか。
弥生会計の青色申告を利用しています。 交通費の仕訳の入力が分からず、お力添えいただけると助かります。
①事業用モバイルスイカのチャージを事業用クレジットカードで行った場合の取引の入力 ②実際に交通費として使用した場合の入力 (チャージ分は交通費のみの使用であり他の経費などの支払いはしておりません)
スマート取引により②はモバイルsuicaの連携で自動で入力されますが、いずれもクレジットカード支払いとなり二重に使用していることになっています。 この場合の仕訳はどのようになるか教えていただけますか?
20年以上居住した賃貸物件の敷金が全額家主より現金返金されました。 賃貸物件に入居した時は会社員で、その後開業現在に至るのですが、当初経理的知識もなく帳簿上の敷金(預け金)の資産計上も行っていませんでした。 今回、敷金の逆仕訳ができないため、どの様な仕訳を行えばよいのでしょうか。
お忙しい折誠に申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです。
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
3クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705