• ベストアンサーあり

手数料を差し引かれて受け取った報酬額に関する仕訳について

以下の仕訳についてご教示いただけないでしょうか。

日本企業(A社とする)のクリック報酬型広告サービスを利用して広告掲載による報酬が3月29日に発生し、4月30日に事業用銀行口座に振り込まれたとします。
A社からの支払報酬額は1000円で、振込手数料400円が差し引かれた600円が事業用銀行口座に振り込まれた金額とします。

このとき、報酬額を①「雑収入」または②「雑所得」として処理した場合のそれぞれのパターンでの仕訳(複式簿記)は以下で合ってますでしょうか。

①雑収入
   借方         /  貸方
3/29 売掛金   1000 /  雑収入 1000
4/30 普通預金   600 / 売掛金  600
4/30 支払手数料  400 / 売掛金  400
実際に受けとった金額は600円であるため、雑収入(売上)1000円、支払手数料(経費)400円として良いのかが気になってます。
単純に、4/30 (借方) 普通預金 600 / (貸方) 雑収入 600 という形の方が適切でしょうか。

②雑所得
   借方         / 貸方
4/30 普通預金   600 / 事業主借 600
仕訳としてはこれだけで、確定申告書で雑所得:収入金額1000円、必要経費等400円、差引金額600円とすればよいでしょうか。
それとも、雑所得:収入金額600円、必要経費等0円、差引金額600円の方が適切でしょうか。

  • 経理・記帳・仕訳
  • 投稿日:2025/02/26
  • 回答件数:1

回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

税理士・会計事務所からの回答

  • 相田会計事務所シルバー

    東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

    ベストアンサー
    ベストアンサー

    実際に受けとった金額は600円であるため、雑収入(売上)1000円、支払手数料(経費)400円として良いのかが気になってます。

     これでOK

    ②雑所得
    仕訳としてはこれだけで、確定申告書で雑所得:収入金額1000円、必要経費等400円、差引金額600円とすればよいでしょうか。

     これでOK

    回答日:2025-02-27

    • 質問者からの返信

      早急なご回答ありがとうございました。

      返信日:2025-02-27

質問する

質問回答ランキング

ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

地域別のランキング
都道府県
市区町村