豊富な経験と実績のある
税理士・会計事務所が
あなたの疑問にお答えします
かんたん2ステップ
1
質問を投稿
2
税理士・会計事務所からの回答を確認
貸借対照表の帳簿と銀行残高が合わないことが発覚しました。 おそらく初年度から間違っております... 理由は生活費でお金を下ろしたことを記載していなかったからです。 どうしたら良いでしょうか。
住居購入に向け、妻の口座に夫の給与やボーナス分を貯金しているのですが、 住居購入時の所有権および住宅ローンを夫一人で持つ場合に、貯めていた妻の口座から頭金を支払うとすべて贈与税の対象になるのでしょうか?
令和6年1月から4月まだは会社員でした。そこでは毎月の給与で所得税が引かれてました。5月からは個人事業主となりました。確定申告の際には事業所得と給与所得を合わせて申告するのはわかるのですが、1月から4月の給与所得で引かれている所得税はどういう扱いになるのでしょうか?
昨年度マンションの部屋をいくつか売却しました。 売却した収益は、マンションの部屋購入時に組んだローンの返済で利益は1円も出ていない。また、購入時よりも売却時の値段が安くなっているため、実質利益はマイナスとなっている。さらには、マンション売却時に仲介会社へいくらか手数料を支払っている。 この場合、今年確定申告をする必要があるのでしょうか?
現在自営業者で白色で確定申告をしています。 ことしから一般口座で取引した株式の譲渡益と配当金が合計で8万ほどありました。 ただ自分の本業の所得が控除額以下(譲渡益20万円を含めても)なので、本来は本業の確定申告も不要だとは思います。 ただ年によって違うので、やらなくてもいい状態でも毎年確定申告をしています。 今年は所得が控除額以下なので、株式の譲渡益に関しては無申告で大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
2024年の6月下旬から適格請求書発行時事業者になったので、その日時から課税開始という事になるはずなのですが、年単位でしか設定できなくて困っています。2024年初めから課税開始という事になってしまいます。どのように設定変更すればいいでしょうか?
スナックの雇われママをしてます。去年から給料が振込になりました、通帳を見ればお給料は、わかるのですが給料明細がありません、確定申告どうしたらいいでしょうか
8年位まえに、相続一戸建ての税金60万円支払いました! 確定申告の時に〜不動産の領収書か、価格が解る書類有れば〜税金0円で、支払い無しとの事でしたが、当時〜書類が見つからず、売買の相手を探してみたのですが、すでに死亡されていて、仕方なく諦めました! 昨日〜断捨離、整理していたら、売買契約書(日付有り)と登記が、出てきました! 過去に、支払いした60万円は、戻ってきますか❓
質問1確定申告決算書3 減価償却計算 令和4年11月に軽バン新車購入(180万)、令和6年1月開業より事業用にする為 減価償却計算は1,800,000×0.6(4年×1.5)×0.167×1(年)ー1,800,000=180,360 1,800,000ー180,360=1.619.640 この額を4年で減価償却でいいのですか?
質問2確定申告決算書2 地代家賃の内訳 住居家賃&駐車場2台賃貸していますが、住居&駐車場1は家事按分、駐車場2事業用の場合 合計記入すべきでしょうか?家事按分と事業用別々記入すべきでしょうか?
質問3消費税申告 インボイス登録済、開業年度1000万超えた場合 簡易課税の申請でいいのですか?2年前の収入は1000万以下です 2割特例対象外ですよね?
以上3点教えていただければ幸いです
個人の不動産所得の確定申告について。 減価償却を今までやっていなかったが、今から更生の請求が出来るのは令和2年度分からに分からになりますでしょうか? ちなみに令和6年度の減価償却費は約43万でした。(貸家、設備、備品) また、請求する場合はまとめて出来るのか、年度毎に請求書を作成する必要があるのかも教えていただけますか?
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
3クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
4位税理士川田英郎事務所
北海道深川市三条10番24号税理士川田英郎事務所
5位アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)
大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
6位税理士法人Two ones 立川支部
東京都国立市西2-15-44