豊富な経験と実績のある
税理士・会計事務所が
あなたの疑問にお答えします
かんたん2ステップ
1
質問を投稿
2
税理士・会計事務所からの回答を確認
個人事業と法人を運営しております。個人事業で発生した紹介者への紹介料を法人名義で紹介者へ紹介料を支払うことの税務上の問題点を教えていただけますでしょうか?
自宅の一部を事務所として使っている個人事業主です。 自宅が築20年を超えて、外壁や屋根が劣化していて雨漏りなどの恐れがあるので修繕することにしました。 外壁塗装、屋根修繕工事の費用支払いを10年ローンとしたいのですが、ローン払いでも一部経費としておとすことはできますか。
委託会社から仕事を紹介してもらい稼働している青色申告の個人事業主です。
所属している委託会社は、月末締めで売上が確定するのですが、働いた日ごとに記帳しなければならないのでしょうか。 それとも、月ごとに記帳しても問題ないのでしょうか。
Uber Eatsなどは週締めで売上が確定するので週ごとの記帳で問題ないとお聞きしました。 委託会社からの紹介の場合も月ごとの記帳で問題ないのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
主人の扶養に入っています。 去年まで業務委託の自宅で採点業務を年間40万ほどの収入でやっていました。48万以下だったので確定申告せず、主人の年末調整も所得0で提出しました。 今年別の会社Aと8月から契約で臨時従業員扱いとなる予定です。 この会社Aから年間40万程度(今年は多くても15万ほど)の収入の場合40万ー55万=所得0円となり、業務委託と合わせても確定申告は不要と考えているのですが、この考えは正しいでしょうか? それとも、会社Aは給与所得となるので業務委託の収入は雑所得になってしまうので、業務委託が20万を越えると確定申告が必要となるのでしようか。 いろいろなサイトを見て調べたのですが、自身に近い金額が見当たらず詳しく分かりませんでしたので質問します。 よろしくお願いします。
個人事業主です。 振込手数料は当方負担で毎月お取引しているクライアント様から、誤って振込手数料を差し引かずに振り込んでしまったと申し出がありました。
(i)次月の請求書にて今回の手数料分を差し引いて返金しようと思うのですが、その場合の仕訳はどのように行えばよいでしょうか。
(ii)また、こちらの確認不足で先々月の振り込みについても手数料が差し引かれていない額が振り込まれていることに気付きました。(同じクライアント様です) こちらも併せて次月に返金したいのですが処理方法は(i)と同様の仕訳で問題ないでしょうか。
恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
6カ月分の通勤定期券を1回の給与で非課税で支給することは問題ありませんか。
個人事業で青色申告をしており、専従者給与も届出しています。 娘一人だけに事業を手伝ってもらっていたのですが、その娘が令和5年10月から他社へ就職したので、昨年は9か月分だけ青色専従者として給与を払いました。 ところが、職場が合わず令和6年5月に退職したので、令和6年6月から再び事業を手伝ってもらうことにしました。月給等の条件は以前と全く同じですが、再度、専従者給与の届出を税務署に提出する必要があるのでしょうか。
フリーランスでデザイン業をしております。
デザイン業のほかに、業務委託の形態でマーケティングの仕事をすることになりました。 給与は月額○万もしくは時給○円という形で計算される予定です。
・この場合の、業務委託の給与は「事業所得」「給与」のどちらに当たるのでしょうか。 (デザインという自身の事業とあまり関係のない分野なので、事業所得には出来なさそうだな…と思っています。) ・また、通勤費用が会社から支給されない場合は、経費として申告できるのでしょうか。
以上2点をご教授いただければと思います。
現在会社員で来年から個人でFC経営をします。 出店までにかかる費用を開業費として計上しようと思ったのですが、すでに開業届を出してしまいました。 (FC加盟日を開業日としたため)
この場合は、開業費として認められないでしょうか? 売上は無く経費だけがある状態なので、赤字で申告して経費を繰り越すのが良いでしょうか?
令和6年6月21日に死亡して役員報酬を月末に支払う場合、 死亡後の支給は相続税の計算になるので、給与所得の源泉徴収票に含めないと ありますが、 月末の仕訳は、役員報酬/現預金で問題ないのでしょうか、 他の勘定科目になるのでしょうか。 よろしく お願いいたします
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
3クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
4位税理士川田英郎事務所
北海道深川市三条10番24号税理士川田英郎事務所
5位アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)
大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
6位税理士法人Two ones 立川支部
東京都国立市西2-15-44