米国の会社の株式を昨年売却。 IRS への税金支払い方法及びfileの仕方を教えてください。尚この株式は日本国内の証券会社を通していない。 米国在住期に購入したため、外国の証券会社を使用中.アドバイスお願いします。
令和5年度に空き室の賃貸不動産を令和5年5月末に一件売却して譲渡所得(赤字)の申告をしました。 実は令和6年度にも一件売却の予定です。事情があって令和5年の売却分はまだ所有権の移転登記がされておりません。従って固定資産税は令和6年度も当方に課税になります。令和6年度の売却分は譲渡益が出ます。できれば令和5年の売却分を修正申告等の処置で令和6年度に繰り越せればと思うのですが、どういう場合に年度の変更は認められるのでしょうか。あるいは(錯誤等)いかなる理由があっても認められないものでしょうか。 実は空き室に入居者が決まって買取(代金は一応払うが、入居無ければ破談)という一文もあり、現時点では まだ破談の可能性もあり、できれば上記の事情と合わせて5年分の申告を取り下げたいのですが。
令和5年分の確定申告をしましたところ、配偶者控除が受けれませんでした。問い合わせしましたら 上場株式の譲渡益がありそれを加算すると適用できないとのことでした。
今回私は譲渡益が400万円、譲渡損が100万円ありましたので差引300万が私の給与収入に加算され 上限を超えたので配偶者控除が受けれなかったという事でしょうか?
合同会社にて、手許現金の不足から、役員報酬について月々の満額を支給できず、9割程を未払のまま蓄積している状況が半年ほど続いています。 12月末の源泉徴収票では支給額に対して内書きで未払分を明記しましたが、所得税については総支給額(本来の額)に対してで計上、納税をしました。また、本年も状況は継続しています。 役員報酬の額は年額で年末調整の対象となり個人での確定申告は不要の金額です。
Q1. 未払分を今後支給する際の税務の留意点を教えてください Q2. 上記経理処理で税法に反してしまっている場合はそのご指摘と、修正申告等の要否を教えてください
在宅でフリーのイラストレーターをやっています。 ・個人からのご依頼の時(似顔絵描き等)は請求書に源泉徴収税の分は入れずにサービスの料金のみの請求する。 ・法人からのご依頼の時は請求書に源泉徴収税の分は入れて請求する。 で合っているでしょうか?
夫がフリーランスで、専従者給与として83000円/月を妻の私がもらっています。 その他に、外注費を3~4万円を、年に5~10人に支払っています。
定額減税は、どうしたらようでしょうか?
よろしくお願いいたします。
お客様(企業、法人)が補助金申請受理後、委託費を受け取った場合、税金はどうなるのでしょうか。 相手先はインボイス登録済み、当方は個人事業主で未登録です。仮に100万円を委託費として振り込まれた場合、 どのタイミングで納税になるのでしょうか。
リユース業をしていますが、買い取った古本を図書館に寄贈した場合、古書の価格を寄付金とできますでしょうか リユースの販売価格は約1万円ほどになります
月の収入は、税込みで50万円くらいの予想です 経費は5万円くらい 一人親方、配偶者ありパートで収入は100万円以下 事業用口座と個人口座あり 来年度の所得税、消費税などの収まる税額はいくらか? 毎月その分をためるためおおよその金額が知りたい また、その税金は事業用口座から引き落とし可能か? 経費にできるものはあるか?
前年度、法人にて土地を購入し、現在上物を建てております。 購入した土地の市区町村より、 土地家屋縦覧帳簿の縦覧 及び 固定資産課税台帳の閲覧 についてのご案内がきております。 土地を購入したのは、昨年度が初めてです。
こちらは、一般的に閲覧に行った方がよろしいのでしょうか。
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
3クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705