海外企業の日本商売に関するコンサル費用として収入を得る契約を検討しています。 コンサル費は全て収入となり出張費用、通信費他が経費となります。仕入れと売上は無い状態となります。 この様な個人事業主となった場合、青色申告はできるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
弥生の青色申告を使用していますが、仕分け登録で科目を「開業費」で入力すると、取引分類が固定資産となるのですが、問題ないのでしょうか?変更の仕方とかがあれば教えていただきたいです。
健康関係のネットワークビジネスをしています。メンバーの方々が、仕事の意識なく紹介が起こり手数料が時おり入るケースがありますが、開業届はどういうタイミングで出していないといけないのでしょうか?また、出していなくても収入がある場合、確定申告は必要になりますか。
個人事業主として在宅でPCでクラウドソーシングなどで仕事を請け負っています。 家事按分でインターネット代金(Wi-fi)、電気代を経費にしたいと思っているのですが どのくらいが適切な割合でしょうか? 1日辺りの作業時間で計算して割って良いのでしょうか? (例えば月100時間なら全額の約10%くらい?) 他に、家賃など家事按分として適切に経費として扱えるものはあるでしょうか?
今まで別事業で青色申告をしていたので、在宅での仕事は雑収入としていたのですが 雑収入で経費として落とせば良いのか、事業収入に切り替えたら良いのかもわかれば教えていただきたいです。 今年は働き方を変えた関係で別事業の収入はなく、在宅での仕事分のみの申告予定です。
TikTokで配信をしています。配信をするたびに、ドルでLIVE報酬を獲得できる仕組みです。確定申告をしようと思い、報酬をその日の為替で計算し売上として計上したのですが、実際にまとめて引き出す時の為替とは違うため、収入とズレが生じてしまいます。その際どのように申告したらいいのでしょうか?
昨年11月に開業して、弥生の青色オンラインで確定申告をしました 機材になど購入したため、消費税は還付金で戻ってきましたが 現状、収入と経費では、経費が少ないです 簡易課税に変えられるのか?デメリットは何があるのか? 下院課税だと 50%になるのか? 申告はどこにすればよいのか 税理に相談するには、弥生から紹介してもらえるのか?
青色申告の個人事業主です。
定額減税の調整給付金を10万円受給した時の仕訳を教えてください。
よろしくお願いいたします。
定額減税の調整給付金を3人分(扶養している両親の分と自分の分)を受給するのですが、雑所得として記帳するのは、自分の分の金額だけでよいのでしょうか。
それとも3人分の金額を雑所得として記帳するのが正しいのでしょうか。
父親は別の仕事をしています。 母親は専業主婦です。
建物の割合は 住居:事業者 7:3 で住居按分はフラット35でローン返済、事業所按分は支払い済という状態です。 事業所分の経費の取扱と住宅ローン控除の流れを教えて頂きたいです。 合わせて個人事業主の住宅購入時の初年度と翌年以降の注意点を教えて頂きたいです。
個人事業税は経費として扱われると聞きましたが、廃業を考えております。廃業届を出す前に全額支払ったほうが良いのでしょうか? それとも年内には廃業届を出したいと考えておりますので、来年の申告までに払えば良いのでしょうか?よろしくお願いします。
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
3クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
4位森田太郎税理士事務所
東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号
5位浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号