開業届提出済、副業 現在物販業で確定申告をしている状態ですが、古物商の許可も取得したいと思っています。 警察の方に届け出を出そうとしたところ、登記がない場合屋号ではなく個人名で申請と言われました。 この場合、今やっている個人事業主の方で売り上げや仕入れを入力していく事はダメなことなんでしょうか。 警察の方からは確定申告系の事は専門の方に聞いてくださいと言われ、困惑しております
こんにちは、初めて相談させていただきます。よろしくお願いいたします。350万ほどで購入、乗りはじめて2年の車を個人(まったくの他人)に無償譲渡する場合、会社ではどのような仕訳をする必要がありますか?贈与税など教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
初歩的な質問です。
現在、当社は弥生会計を使用し、振替伝票を印刷して押印欄に押印する運用をしております。 ペーパーレスは難しい状況なので、当面は紙での回覧になる予定です。 その際、振替伝票だと枚数が多くなるため、仕訳日記帳を印刷・回覧→保管したいと思うのですが、 法的には問題ないでしょうか?
尚、社内の規程の改訂は、変更時に対応する予定です。
当方個人事業を始めたばかりです。法人会社との取引があるのですが、A社(元請け)、B社(下請け)、C社(孫請け当方です)とある場合、法人は個人事業主とやり取りした場合(B社とC社間)消費税以外に納めなければいけない税金があるのでしょうか?ある場合、その税金の名称と金額の計算を教えてください。 わかりやすく金額の例などあれば有難いです。 宜しくお願いいたします。
当方、個人事業主(青色)・インボイス申請済の課税事業者(原則課税)です。
メルカリで販売した際の、送料・販売手数料の仕入額控除について教えてください。
・メルカリで送料込み11,000円で販売。 うち、送料750円・販売手数料1,100円がかかります。
この場合、送料750円・販売手数料1,100円は課対仕入になると思いますが、 メルカリ(個人アカウント)のため、送料・販売手数料に対してのインボイスがありません。
帳簿付けと販売記録の保管は行っておりますが、 送料750円・販売手数料1,100円は、少額特例を適用して仕入額控除(課対仕入10%)としてよいのでしょうか。
社用車売却の仕分けを教えてください 売却代 265万(税込) 減価償却残(期首901821)(当期償却額450910) (期末帳簿価格450911) リサイクル預託金 10750です この場合の仕分けを教えてください 消費税込みの仕分けです
先日、税務調査があり、前年度の消費税と法人税の修正申告を言い渡されました。 ・消費税及び地方消費税100,000円を普通預金から支払った ・法人税200,000円を普通預金から支払った ・地方法人税50,000を普通預金から支払った この仕訳を教えていただけないでしょうか?
飲食店開業日前に開業日のメニュー提供のための仕込みとして購入したものは、いつの日付で記帳になりますか?また費目は経費でしょうか?
日本のホテルである弊社が海外旅行会社(日本拠点なし)からの送客を受けた場合、その旅行会社へ送客手数料を支払っています。 なおこの場合の予約は、インターネット宿泊予約サイトを介さず、電話やFAX等でのホテルへの直接予約とします。 宿泊代は現地払いのため、チェックイン時に添乗員が代金総額から送客手数料を差し引いた金額を支払っていきます。 弊社への宿泊=役務の提供が国内であることから送客手数料は課税取引であると考えていましたが、この認識で合っているのでしょうか?
年末にクレジットカード支払いを未払金で入力しました。年明けて銀行引き落としの時どのようにしたらよいですか?
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
3吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
4位税理士川田英郎事務所
北海道深川市三条10番24号税理士川田英郎事務所
5位アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)
大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
6位税理士法人Two ones 立川支部
東京都国立市西2-15-44