個人事業主で弥生青色申告オンラインを利用しております。
クレジットカードと口座を連携し取り込みしています。 末日締めの翌月27日支払いです。ETC料金も同じカードで引き落としになりますが締め日が違うようで、翌々月だったり翌月に支払いが発生したりします。 (例:3月引き落とし分)クレジット(2月分利用分)とETC(1月使用分)を合わせた金額/こちらは事業用口座での取引です。 1月使用分のETC料金は利用した月に入力しております。
そのため引き落としがかかった際の金額と利用の金額が合わなくなってしまっており改善方法をご教授いただければと思います。
個人事業主です。主人は専従給与者になっています。主人の名義で車を買います。主人は事業を手伝ってくれています。主人名義でも減価償却できますか。
昨年開業して弥生会計にて確定申告を初めて行います。 レジとスマート取込を連携しているのですが、店舗でのクレジットカードやQRカード決済などは自動的に"収入"タブの「売掛金」として入力されるのですが、売掛金が振り込まれた際に”収入”タブの「売上」として登録されるのですが、弥生会計の掛け売上の入力方法には”振替タブ”での登録と記載がありました。 現状の”収入”タブのままでは売上が二重になったりなど問題はあるのでしょうか。
確定申告代行をさがしています、色々わからないので
幼稚園の保護者の会が主催でイベントを行いました。 その際、出演して下さった方が領収書を発行して下さったのですが、いつもは〇〇幼稚園保護者の会が宛名になるのですが、今回は〇〇幼稚園のみでした。 この領収書は会計精算の時に取り扱いは出来ないのでしょうか?
昨年4月1日に開業しました。 3月に借入金が店の預金に入金され、同じ日に固定資産となるもの(工事費・機械代等)が引き落とされました。 会計ソフト上、仕訳日は4月1日としています。
弥生の方に相談した際、開業日以前の取引は全て現金(個人用)で登録してくださいとのことですが、そうなると借入金も現金でもらった事にしないと預金の残高が合わなくなります。 (4月1日以後に発生した固定資産はありません)
固定資産の登録は、「開業日以前から取得していた」を選択して下さいと言われましたが、取得日は開業日の4月1日のままでいいのでしょうか。
そして、期首残高を4月1日に記帳した際の残高で登録して下さいと言われたので、どうするのがいいのか分かりません。ご教示頂きたいです。
個人事業主です。 年末調整の還付金(マイナス120円)があり、納期の特例で6~12月分を1月に0円で納付書を提出しました。
還付金は12月ではなく、1月に手渡しで還付しました。 マイナス120円は、1月の給料で還付済(1月所得税から引いた)
1月に還付した為、会計ソフトの賃借対照表では、6~12月分の預り金が残っている為マイナスとなってしまっています。 この場合、一旦立替金に変えてマイナスにならないようにして1月に振替をした方がいいのか、 マイナスのまま確定申告をしていいのか どのようにすれば良いでしょうか?
業務委託でインターネット事業をしています。 業務上必要な外注費はクライアント負担ですが、外注先との契約は私なので外注さんより請求書をもらって私が支払いをしています。
外注費 100,000 売上 200,000 だとしたら、外注費100,000を支払い、クライアントには300,000の請求をします。 この場合の仕訳方法を教えてください。
月末締め、翌25日支払いとしてこのようは仕訳で良いのでしょうか? それとも立替金として計上しておいた方が良いのでしょうか?
1/31 外注費 100,000 / 未払金 100,000
売掛金 300,000 / 売上 200,000 外注費 100,000
2/25 未払金 100,000 / 普通預金 100,000
普通預金 300,000 / 売掛金 300,000
業務委託で働く友人がいまして、将来的には正社員で社宅利用を考えます。
しかし現段階では業務委託費用を上乗せして個人で借りてもらおうとしていましたがその方が保険会社の審査が通らずで私個人名で借りるか法人契約にするか検討中です。
私個人または法人で借りて給与から天引きまたは支払ってもらうかたちでもその方は確定申告の際に家賃をオフィス代として申告しても問題ないでしょうか?
美容室経営個人事業主です 施術中に、お客様が自由に観れるNetflix等のサブスクをいくつか契約しています サブスクは経費として認められるのでしょうか?
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
3クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705