- ベストアンサーあり
手数料の消費税区分
宿泊施設を運営しております。
このたび海外の旅行社より予約がありました。
通常、エージェント経由の予約に対して数パーセントの送客手数料を支払っています。
海外旅行社へ支払う送客手数料の消費税は、非課税になるのでしょうか。
・海外に本社、日本に支店や代理店がある
・日本に本社、海外に支店がある
・海外のみに会社がある
以上のケースで消費税区分は異なりますか。
- 投稿日:2025/03/02
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
海外旅行社へ支払う送客手数料(仲介手数料)の消費税の課税区分については、旅行社の所在地や取引の性質によって異なります。消費税法では「役務の提供」が国内取引に該当するかどうかが課税の判断基準となります。
各ケースの消費税区分
① 海外に本社があり、日本に支店や代理店がある場合
本社(海外)との契約: 原則として、日本国内で役務の提供が行われていない場合は「国外取引」となり、不課税となります。
日本の支店・代理店との契約: 日本国内で役務の提供を受ける場合、消費税の課税対象になります。
② 日本に本社があり、海外に支店がある場合
日本法人が海外支店を通じて海外旅行社と契約する場合でも、役務の提供が日本国内で行われるかが重要です。
海外支店が独立した契約主体として海外旅行社と取引を行い、役務の提供が海外で完結する場合は「国外取引」となり、不課税となります。
③ 海外のみに会社がある場合(日本に拠点なし)
役務の提供が日本国外で行われるため、原則として不課税です。
ただし、実際の取引形態によっては、課税対象となるケースも考えられるため、個別の契約内容を確認する必要があります。回答日:2025-03-02
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 吉田均税理士事務所大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
7位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
8位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
9位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
10位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する