• ベストアンサーあり

副業の確定申告、インボイスについて

会社員で副業として2024年4月に個人事業主として開業届けを出し、取引先の指示でインボイス制度の登録をして開業してすぐ課税事業者になりました。
その場合、2割特例は使えるのでしょうか。
また、毎月個人事業主の業務はしてますが、年間所得が20万以下になりそうです。その場合、確定申告はしたほうがいいのでしょうか。申告する場合、青色申告で確定申告しても大丈夫でしょうか。

  • 個人事業主の確定申告
  • 投稿日:2025/01/26
  • 回答件数:1

回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

税理士・会計事務所からの回答

  • 相田会計事務所シルバー

    東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

    ベストアンサー
    ベストアンサー

    利用できます。消費税上、納税義務者なので、申告は義務です。

    回答日:2025-01-26

    • 質問者からの返信

      回答ありがとうございます。
      追加ですみません。
      申請するのは
      青色申告65万なのか10万なのか、それとも白色申告どれが正しいでしょうか。

      返信日:2025-01-26

    • 税理士・会計事務所からの返信

      事業所得ではなく、雑所得ではないでしょうか。
      そのうえで、消費税の申告をされるのも一案です。ご参考までに。

      返信日:2025-01-26

    • 質問者からの返信

      「記帳・帳簿書類の保存があれば300万円以下でも概ね事業所得」と調べてる中で記載があったので青色できるのかなと思ったのですが、青色しても年間所得20万以下であればメリットはないでしょうか?

      返信日:2025-01-26

    • 税理士・会計事務所からの返信

      売上高がどの程度か、継続性等含めて、事業としての実態があるのか無いのか、といったことが気になったのと、所得が20万未満とはいえ利益は計上しており、給与との損益通算もされないのであれば、と思いまして。慎重にご検討ください。

      返信日:2025-01-27

    • 質問者からの返信

      ライターを4月から始めて(業務委託先からの振込は5月から)
      平均2万円(月最高6万円程)です。
      今年3月いっぱいで委託業務がなくなるようなので廃業予定です。
      そうなるとやはり白色申告ですかね。青色申告して税務署判断で白色になるともあるとあったので、青色で出してみてもいいのかと思ったのですが。この金額で税務調査入るのも怖いのです。

      返信日:2025-01-27

    • 税理士・会計事務所からの返信

      雑所得ですね。そもそも事業所得ではありません。

      返信日:2025-01-27

質問する

質問回答ランキング

ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

地域別のランキング
都道府県
市区町村