請求書の内訳
機械の修理をしている会社です。お客様より請求書を3枚に分けてほしいと言われました。
修理をした機械は1台です。
金額も修理の部品の数も合っているのですが、修理した機械を3台分としてそれぞれ1枚ずつ3枚に分けてほしいとのことです。日付は全て同じです。合算すれば金額も使用した部品の数も合っているのですが、修理をしてない機械を請求書に書くのは大丈夫なんでしょうか?教えていただけますか?
- 投稿日:2024/07/19
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
こういった場で求められる質問ではないのかと存じます。
回答日:2024-07-19
- 浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
大丈夫では無いです。
そのお客様に協力しない方が良いです。
場合によっては、脱税等の協力者になってしまいます。
正しい請求書を発行しましょう。
浅川太一税理士事務所・スタッフ 中野回答日:2024-08-02