盗難にあった場合の雑損控除について

    個人事業主です。
    現金の盗難に遭いました。

    雑損控除の計算例をみても、災害関連ばかりなのでどう計算していいかわかりません。
    保険金の受け取りはなく、現状回復にかかった費用もありません。

    • 個人事業主の確定申告
    • 投稿日:2024/04/04
    • 回答件数:2

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 森田太郎税理士事務所シルバー

      東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号

      盗難された金額を明確にして、根拠資料を保管してください。
      計算的には、以下のURLの(1) (損害金額+災害等関連支出の金額-保険金等の額)の部分は盗難された金額になります。
      https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1110.htm

      回答日:2024-04-13

      • No Image
        吉田均税理士事務所

        大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号

        警察への届出書等を持参し、税務署に予約して相談してください。所得税の確定申告の準備も雑損控除以外は済まされておくほうがよいと思います。

        回答日:2025-01-08

        質問する

        質問回答ランキング

        ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

        地域別のランキング
        都道府県
        市区町村