定額減税についてご教示ください

    お世話になります、6月から開始予定の定額減税についてご教示ください。

    私は会社勤めをしている一方で個人事業主としても収入を得ています。この場合、定額減税は毎月の給与にて計算・控除されるのでしょうか。それとも個人事業主としての申告時に自身で計算して申告をおこなうことになるのでしょうか?

    また、住宅ローン控除も受けておりますが、定額減税がある事により住宅ローン控除にあたる金額を満額控除できないのではないかと不安です。住宅ローン控除があっても定額減税分の恩恵は受けられるのでしょうか?

    • 個人事業主の確定申告
    • 投稿日:2024/04/03
    • 回答件数:2

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 森田太郎税理士事務所シルバー

      東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号

      定額控除があってもふるさと納税や住宅ローン控除には影響しません。
      また、定額減税は基本的には毎月の給与にて控除されると思われます。
      まだ不明点の多い規定ですので、変更があるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

      回答日:2024-04-04

      • No Image
        吉田均税理士事務所

        大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号

        事業の所得と給与所得を合わせて提出する令和6年分の所得税確定申告書に定額減税額等も記載することになっています。
        また、住宅ローン控除があっても定額減税分の恩恵はあります。定額減税にともなう市役所から調整給付金も支給されます。

        回答日:2024-11-22

        質問する

        質問回答ランキング

        ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

        地域別のランキング
        都道府県
        市区町村