- ベストアンサーあり
インボイスと簡易課税
2年前の所得が1000万を超えているので、本年度の確定申告は消費税を払う必要あります。
そして、去年10月を少し過ぎてしまったのですが、インボイス登録もしておりますが、
この場合、本年度は2割のインボイス特例は使えないと思うのですが、その認識で間違ってないでしょうか。
恐らくそうだと思うので、簡易課税で納税しようと思っております。
ただ、5年前くらいに1年だけ、1000万超えで課税業者への切り替えと、簡易課税切り替えの申請はしたことがありまして、その翌年からは超えなくなったので、消費税非課税業者の変更の申請はしました。
この場合、「過去に1度申請をしたことがある」ので、簡易課税の申請は行わなくてokで、そのまま確定申告〜納税してしまっていいものでしょうか。
もしくは、再度申請を行う必要があるのでしょうか。
わかりにくい質問で申し訳ございません。
- 投稿日:2024/04/04
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
2022年の課税売上が10百万を超えた。結果、2024年度は消費税課税事業者となった。この場合は、インボイス特例2割の適用はできません。簡易課税の届けを一度した場合、不適用届をしない限り、過去、届け出たものが生きていますので簡易課税が適用されます。
回答日:2024-04-04
税理士をお探しの方におすすめ


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
6位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
7位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する
8位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
9位 猿渡税理士事務所神奈川県横浜市西区北幸1-5-10JPR横浜ビル8階
詳しく確認する
10位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する