バーコード決済で支払った場合はどのように仕訳すれば良いでしょうか。(即時支払)
確認
利用規約に同意した上で、回答してもよろしいでしょうか?
回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。
東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号
借方 経費名 貸方 事業主借でいいと思います。
回答日:2024-06-10
質問者からの返信
さっそくご回答いただきありがとうございます。因みに事業主借というのは収益が上がるまで、段々と増えていっても問題ないですか?
返信日:2024-06-10
税理士・会計事務所からの返信
個人事業主様ですよね?事業主借というのは、確定申告の際に精算されて、『元入金』というものに加減算されますので、増えていっても問題ないです。
すみません、個人事業主です。勉強になりました。ありがとうございました。
メールアドレス
この内容で保存してもよろしいですか?
利用規約に同意した上で、返信してもよろしいでしょうか?
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2クレメンティア税理士事務所
大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
3吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
4位税理士川田英郎事務所
北海道深川市三条10番24号税理士川田英郎事務所
5位アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)
大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
6位税理士法人Two ones 立川支部
東京都国立市西2-15-44