• ベストアンサーあり

下請けへの送金時の銀行振込手数料は 下請け業者の請求金額から引いていいのでしょうか?

建設業 住宅のリフオーム業です。
業務基本契約時、支払の振り込み手数料について特に定めがない場合、振込手数料は一般的に引いて支払っていいのでしょうか。

当然各支払先に聞いておりますが、相手の担当者もわからず、返事が来ないためお伺いします。
一般的な商習慣の回答でかまいません。まちまちの場合は下記比率はどれくらいなのでしょうか。
業種によっても異なるかも知れません。
関西・関東で違うかも知れません
大まかでかまいません。参考にしたいので。
①振込手数料は振込する者が負担している割合
②振込手数料は差し引いて振込している割合
③下記例のように一律引いて振込している割合

なお、前職の数社では一律、1,000円の振り込み手数料を引いていました。
   前職ではお客様に振り込んでいただく場合は手数料はお客様負担でした。

  • 経理・記帳・仕訳
  • 投稿日:2024/06/06
  • 回答件数:1

回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

税理士・会計事務所からの回答

  • 相田会計事務所

    東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

    関西の商慣習と聞きますね。インボイス導入を機に、控除しないように交渉された事例も聞き及びました。継続的な取引先においては、気になるようであれば経緯、位置づけ等お聞きされてもよいのかもしれません。他方、商慣習として捉えられている方とは話が通じない場合もあるとも聞き及びます。手間暇、良好な関係の維持、取引金額、会社においてのスタンス等、総合的に判断されるのも一案です。といった検討をする過程で、少額のものにこれ以上の経営者の方の時間等を費やすべきではない、として、現状のまま、商慣習でもあるので、新規得意先等、取引のスタート時に振込手数料は控除しない、貴社としての慣行があるとお伝えされることも一案です。商慣習を改善等される場合には、本業の取引等への影響等考慮の上、慎重にご検討いただくのもよろしいのかと存じます。

    回答日:2024-06-06

    質問する

    質問回答ランキング

    ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

    地域別のランキング
    都道府県
    市区町村