青色事業専従者給与に関する届け出を出そうかどうか迷っています
妻を青色事業専従者にしようかどうか迷っています。
家内からは働いた分の給料を請求されています。
1,状況(迷っている理由)
①60歳の妻の年収は約50万円(派遣会社から週3日×8時間=24時間/週 程度働いている)。
②今年4月19日に開業届を出したが、収入は少なく、今年赤字の見込み。
③事業は住宅のリフォーム業で、従業員はいない。
④妻の仕事は 通帳記入・現場資材や事務用品の購入・電話・FAX・メール等の確認・ダイレクトメールの宛名書き・発送・資材の購入と現場配達・などなど 厳密には1日2時間程度。週12時間程度
⑤青色申告会に相談したら事務の方は難色のニュアンスだったが、その理由はハッキリ説明してもらえなかった。
⑥初年度の今年度は経費がかかっており、赤字になる見込みで自分(事業主)の給与(生活費)はもらえない状況です。
質問です
2,私の給与(生活費)は赤字だからもらえない?
3,私の給与(生活費)より妻の専従者給与が多かったら専従者取り消しになる?
4,妻の派遣の仕事より専従者の仕事時間が少ないと申請できない?多ければ申請可能?
5,60歳の妻は派遣年収は約50万。専従者になれるのはそれ以上の51万円以上の事業給与が必要?
知人の奥さんはs事業の仕事は何もしてない様子だが専従者になっていて他では働いていない。
専従者は他で働いてはいけない決まりがあるのでしょうか?
6,妻が専従者になれたら最低年収と最高年収はいくらでしょうか。派遣会社との合計年収が120万円までと聞いた記憶があります。120万円を超えたら専従者取り消しか何か罰則があるのでしょうか?
7,開業準備期間が約4カ月ありました。この間は専従者給与払えない?「赤字は3年繰り越しできる」と本で読みました。3年間赤字なら私の給与(生活費)や妻への専従者給与は払えないのでしょうか?
8、「専従者届は開業後2カ月以内に提出しなければならない」と本で読みました。6月18日が期限です。それ以降は専従者の申請は一生できないのでしょうか?
わからないことだらけですが、現実的な回答を期待しています。
文章では回答できない場合は電話します。どこにかけたらいいのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます」
- 投稿日:2024/05/30
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
青色専従者、なので基本的に他に仕事をされている方は、そもそも対象外です。
専従ではないですから。
他方、実際の他の仕事をやめて、こちらに専念される。
この場合も、第三者に支払うのと同水準の支払いしかできません。回答日:2024-05-30
- 浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
『①60歳の妻の年収は約50万円(派遣会社から週3日×8時間=24時間/週 程度働いている)。』
→ そもそも、この時点で、専従者給与として認められず、経費には出来ません。
事業に「専従」していませんからね…。
2,私の給与(生活費)は赤字だからもらえない?
→ そもそも生活費自体は経費になりませんので、資金繰りの許す限り、生活費は頂いて問題ないです。
3,私の給与(生活費)より妻の専従者給与が多かったら専従者取り消しになる?
→ はい。(状況にも寄ります…)
4,妻の派遣の仕事より専従者の仕事時間が少ないと申請できない?多ければ申請可能?
→ はい。そもそも専ら事業に従事していることが大前提です。
5,60歳の妻は派遣年収は約50万。専従者になれるのはそれ以上の51万円以上の事業給与が必要?知人の奥さんはs事業の仕事は何もしてない様子だが専従者になっていて他では働いていない。専従者は他で働いてはいけない決まりがあるのでしょうか?
→ 専ら事業に専従して働いているから「専従者給与」です。
働いていない、何もしていなければ、専従者給与としての計上は認められません。
6,妻が専従者になれたら最低年収と最高年収はいくらでしょうか。派遣会社との合計年収が120万円までと聞いた記憶があります。120万円を超えたら専従者取り消しか何か罰則があるのでしょうか?
→ 他人を雇った場合と同じです。
7,開業準備期間が約4カ月ありました。この間は専従者給与払えない?「赤字は3年繰り越しできる」と本で読みました。3年間赤字なら私の給与(生活費)や妻への専従者給与は払えないのでしょうか?
→ 開業準備期間は、専従者給与は認められていません。
8、「専従者届は開業後2カ月以内に提出しなければならない」と本で読みました。6月18日が期限です。それ以降は専従者の申請は一生できないのでしょうか?
→ https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/12.htm
専従者届は、「その開業の日や専従者がいることとなった日から2月以内)に提出」になります。
浅川太一税理士事務所・スタッフ 中野
回答日:2024-08-03
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
3浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
詳しく確認する
4位 税理士法人カオス大阪府大阪市北区南森町1-4-19サウスホレストビル4F
詳しく確認する
5位 アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
詳しく確認する
6位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
7位 森田太郎税理士事務所東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号
詳しく確認する