休職者 社会保険料と住民税の仕訳
休職者が5/10付けで社会保険料27,630円と住民税10,200円の振り込みを行いました。
普通預金 27,630 仮受金 27,630
普通預金 10,200 仮受金 10,200 と処理しました。
5/20付けで給与の仕訳を行います。
賃金台帳に載っている社会保険料と住民税は休職者分も含まれており、
それぞれ957,295円、247,400円となっております。
休職者がいない場合は、
諸口 957,295 預り金 957,295
諸口 247,400 預り金 247,400 と仕訳をきっていました。
今回5/10に休職者入金があったのですが、どのように仕訳をきればいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/05/20
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
実際の仕訳を見ての回答となりますね。諸口の内訳によりますので。こういった内容は顧問税理士の方に聞かれるか、あるいは、諸口の内訳等の記載をいただくことになりましょうか。
回答日:2024-05-20
- 浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
今回5/10の休職者入金は、貴殿の仕訳で大丈夫、その後…
5/20給与支給時の仕訳に以下を追加ですね。
仮受金 27,630 / 諸口 27,630
仮受金 10,200 / 諸口 10,200
回答:浅川太一税理士事務所 スタッフ・中野回答日:2024-05-21