取引先に支払う金額を売上から差し引いて請求することは可能か
基本は弊社が取引先に請求書を提出しているのですが、今回その取引先から商品を購入しました。本来であれば、毎月の売上分の請求書とは別に、取引先から請求書を頂きインボイスとして保存しておくというのがベストだと思うのですが、こちらが提出する請求書に取引先から購入した分を計上して(売上から差し引いて)請求することは可能なのでしょうか?売り上げが減ることと仕入れ控除をすることは消費税の計算的に結果同じなのでしょうか?
- 投稿日:2024/05/11
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
簡易課税を選択されている場合、消費税額の税額に影響しますので、原則的な両建て処理をされるのがよろしいのかと存じます。また、税務調査等想定すると、売上の漏れになりますし、経費分について、相殺したので領収書等破棄した、決算の際、保管対象から漏れるといったことも生じるでしょうか。他、数年経って、請求書と売上計上額相違により、消費税免税事業者と課税事業者の基準点を超えることもあるでしょうか。実際の事業内容、数字等見ていないのでどのような影響等生じるか、または、大勢に影響無いのか、といった判断は、具体化しない限り分からない、といった性質の質問となるでしょうか。慎重にご検討ください。
回答日:2024-05-11
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
3平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 吉田均税理士事務所大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
7位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
8位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
9位 COMBALANCE税理士法人東京都新宿区西新宿7-20-11西新宿AIビル4F
詳しく確認する
10位 柳下治人税理士事務所埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室
詳しく確認する