ウイルスバスターソフト 勘定科目について
ウイルスバスターのダウンロード版の購入を考えておりますが、その場合、勘定科目を何にしたらいいのか教えてください。
- 投稿日:2024/04/25
- 回答件数:3件
税理士・会計事務所からの回答
- 古賀修二税理士事務所
埼玉県川口市安行吉岡1594-12
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
通信費か修繕費でよろしいかと考えます。
回答日:2024-04-25
- 森田太郎税理士事務所
東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
通信費か消耗品費で問題ありません。
個人事業主で当該ソフトをプライベートでも使うのであれば、家事按分がしやすい科目を使えばいいと思います。回答日:2024-04-25
- 浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
通信費で処理しましょう。
回答:浅川太一税理士事務所 スタッフ 中野回答日:2024-04-26