- ベストアンサーあり
建物を内装工事した費用を一括償却できますか?
先月、会社の間取り変更や床の修繕などの内装工事を行いました。
費用が205万円です。
この内容工事費用を減価償却ではなく、一括償却することはできますか?
もし一括償却できない場合は、仕訳は修繕費になりますか?
それとも建物になりますか?
- 投稿日:2024/04/24
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 近藤裕介税理士事務所
愛知県瀬戸市みずの坂4-7-4
下記いずれかに該当する場合には修繕費(すべてその年の経費)とすることができるケースがあります。
・おおむね3年以内の周期で行うものである
・明らかに維持管理、原状回復のためのものである
・60万円未満、又は、前期末取得価格の10%以下の支出である
・資産の価値を高めたり使用可能期間を増加させるものではない
なお、いずれにも該当しない場合は資本的支出となり、仕訳で使用する勘定科目は自社所有の建物である場合は建物として処理することになります。
ご質問の内容から推察すると間取り変更などを行ってみえるようですので資本的支出としての処理が妥当であると思われます。回答日:2024-04-24
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 吉田均税理士事務所大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
7位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
8位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
9位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
10位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する