パート・アルバイト社員の定額減税について
①パート社員 6/1在職者・103万円以下の扶養内勤務
②アルバイト社員 6/1在職者・2ヶ月のみの短期間・扶養内かどうかは不明
上記①②の社員について、定額減税の月次処理は必要でしょうか。
①②どちらも毎月、源泉所得税が発生する予定です。
また、月次処理を行った場合、
②については年の途中退職となりますが、発行する源泉徴収票の摘要欄への記載は不要なのでしょうか。
(源泉徴収時所得税減税控除済額 等)
- 投稿日:2024/04/22
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
扶養控除等異動申告書が提出されていれば定額減税の対象に。他方、提出されていなければ対象外、といったもので整理されることになるでしょうか。
パート2ヶ月内の場合、扶養控除等異動申告書が艇首されていても、源泉は丙欄で徴収されますが、定額減税では、一応、対象に。但し、QA等随時更新されていますので、国税庁の情報をキャッチアプいただく必要はありますので、ご留意ください。回答日:2024-04-22