- ベストアンサーあり
自分の売り上げではない商品を口座振替にしているときの仕訳方法
お客様のところへ自分の商品を届けるついでに、日用品等を買って届けており、請求時にはまとめて口座振替にしてあるため、預金出納帳での自分の売り上げの中に日用品等の売り上げも入ってしまっています。
仕訳をするときには、買ってきた日用品の代金を売り上げとして仕訳するわけにはいかないのですが、このままですと、そのお客様の売り上げがマイナスとなってしまっているので、どう仕訳すればよいか教えて頂ければ幸いです。
宜しく御願い致します。
- 投稿日:2024/04/04
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 税理士提中英吾事務所
愛知県豊橋市花田三番町39-1
日用品の購入にかかった代金同額をそのまま代金としていただいているということでしょうか。
それでしたら、日用品購入時は立替金の科目で計上し、代金を受領したときは立替金を取り崩す仕訳を起こせば良いと思います。
例)
日用品購入額10円
質問者様の売上30円
40円を請求している
①日用品購入時
立替金10/現預金10
②請求時
現預金40/立替金10
売上30
①と②の仕訳で立替金30は残高0となります。回答日:2024-04-09