- ベストアンサーあり
農業関係の利用組合についてのインボイス
個人事業主で農業をしています
農家10件で利用組合を作っていて その利用組合が 農協より種子などを購入し
年度末に各農家へ振り分けをしています
あと 利用組合で使用した機械なども各農家へ振り分けしています
その場合は インボイスがないのですが仕入控除は出来ないのでしょうか
- 投稿日:2024/04/16
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
相田会計事務所東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
任意組合としてもインボイスを発行できます。任意組合等の組合員の全てが適格請求書発行事業者である場合における適格請求書の交付にあたって、税務署に届出書を出せば発行できます。https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/hojin/annai/invoice_05.htm
他には、立替金精算書方式も検討の余地があると思いますが、こちらも立替金精算書を作成することになるので、いずれにしても、組合として一手間かかることになるでしょうか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/s05.pdf
なお、一旦整理したものは、今後継続して影響することになるため、いずれであっても、他に漏れ、落とし穴等無いか、具体化される前に最寄りの税理士の方等に実際の書面等ご確認いただくのが安全でしょうか。回答日:2024-04-18
税理士をお探しの方におすすめ


経理・記帳・仕訳に関するセミナー


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所

東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所

東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 鳥山拓巳税理士事務所
東京都渋谷区広尾5-1-43広尾ZERO701
詳しく確認する
6位 川島慎一税理士事務所東京都千代田区神田和泉町1-9-1-306
詳しく確認する
7位 櫻間税理士事務所愛媛県松山市一番町2丁目5−14−402
詳しく確認する
8位 ストラーダ税理士法人東京都中央区日本橋蛎殻町2-11-2オートエックス工藤ビル4階
詳しく確認する
9位 税理士法人Two ones 立川支部東京都立川市錦町1-4-4立川総合オフィス ToVilla内
詳しく確認する
10位 山嵜美樹税理士事務所東京都八王子市新町2-5コスモリード八王子2F-13
詳しく確認する

