- ベストアンサーあり
電子帳簿保存法への対応について
交際費については一旦従業員が立替えて飲食店へ支払いを行うため、会社から従業員へ精算を行った日・金額で仕訳を行っております。
紙の領収書は画像ファイルにしたうえで取引年月日、取引金額、取引先名を含んだ名称にして保存することが必要かと思いますが、上記の様な交際費については飲食店への支払いの内容・従業員へ精算を行った内容どちらをファイル名にすべきか教えて頂けますでしょうか。
- 投稿日:2024/04/15
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 税理士提中英吾事務所
愛知県豊橋市花田三番町39-1
従業員への精算は従業員の立替金を精算しているだけであり、取引自体は飲食店と行われたものになりますので、飲食店への支払内容をファイル名とされる対応が適当と考えます。
ちなみに紙の領収書があれば画像ファイルの保管は任意です。
Amazonの領収書のように、紙の証憑が交付されずデータとしてしか証憑が残らないケースのみ電子帳簿保存の対応が求められます。回答日:2024-04-15
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
5位 アイシスパートナーズ会計事務所(大阪市)大阪府大阪市淀川区西中島3-8-15-1101
詳しく確認する
6位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する
7位 COMBALANCE税理士法人東京都新宿区西新宿7-20-11西新宿AIビル4F
詳しく確認する