会社を業務部門で分社化したい場合
会社内での事業が二分化されているので、分社化したいと考えています。
法人で代表取締役が1名、社員2名、アルバイト4名
分社する場合、社員をもう1社の方の代表にはできるものなのでしょうか。
また、資産や負債はどのように分けるものなのか教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2024/04/11
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 税理士提中英吾事務所
愛知県豊橋市花田三番町39-1
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
他の法人の代表取締役を務めつつ、使用人として別の法人で働く人は普通にいますので、
社員をもう1社の代表にすることについては特段問題ございません。
資産、負債の分け方については、それぞれの資産・負債が二つある事業のどちらに紐づく
ものなのかを基準として分けることになります。
売掛金・・・取引先がどちらの事業に対応するものか
固定資産・・・どちらの事業で使用する固定資産なのか
買掛金、未払金・・・取引先がどちらの事業に対応するものか
借入金・・・借入資金はどちらの事業で使用するものか
参考にしていただければと思います。回答日:2024-04-12