算定基礎届について
5月の給料の時に、創立50周年記念として金一封が社員にでます。
こちらの金額も算定基礎(社会保険)に入れないといけないのでしょうか?
給与として課税がかかるのは、わかっているのですが。
- 投稿日:2024/04/10
- 回答件数:3件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
社労士の方に確認されるのがよろしいのかと。賞与、として支給すれば支給時に社会保険料の負担はありますが、基礎算定の対象ではなくなりますね。ただ、年会4回以上の賞与支給であれば、単に除外できない等、社労士の方ではないと落とし穴に気付けませんので、慎重にご検討ください。
回答日:2024-04-10
- 浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
算定基礎には入れず、一時的な賞与として、賞与支払届を提出するようになります。
回答:浅川太一税理士事務所・スタッフ 中野回答日:2024-04-11