仕入れの仕分けについて
請求書が来るたびに前払いで支払っていますので、下記のように仕訳をしていました。
仕入高/銀行預金
この仕分けはよくないと言われ
前払金/銀行預金
商品が入った時点で下記のように仕訳しろと言われて頭がパニックになっています。
仕入仮勘定 /前払金
- 投稿日:2024/04/09
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- No Image吉田均税理士事務所
大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
質問者のもともとの記帳でも問題ありません。
借方 貸方
仕入 ○○○円 / 預金 ○○○円
この仕訳の場合・決算期末の月で前払金となっているものを把握して、その仕入を前払金に、期末だけ振替処理します。
前払金 ○○○円 / 仕入 ○○○円
翌期の期首の仕訳で、元に戻します
仕入 ○○○円 / 前払金 ○○○円回答日:2024-04-09
浅川太一税理士事務所東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
前払いの請求書が来て、前払いで支払われているとのことですので、
① 前払いで支払われた時点では… (借方) 前払金/(貸方)普通預金
② 商品が納品された時点で… (借方) 仕入高/(貸方)前払金
…になります。
納品された時点でその都度、起票されるのは大変ですので、月末に、その月の納品額合計を一括計上(仕訳)された方が良いかと思います。
回答:浅川太一税理士事務所・スタッフ 中野回答日:2024-04-11
税理士をお探しの方におすすめ


経理・記帳・仕訳に関するセミナー


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所

東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所

東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 鳥山拓巳税理士事務所
東京都渋谷区広尾5-1-43広尾ZERO701
詳しく確認する
6位 川島慎一税理士事務所東京都千代田区神田和泉町1-9-1-306
詳しく確認する
7位 櫻間税理士事務所愛媛県松山市一番町2丁目5−14−402
詳しく確認する
8位 ストラーダ税理士法人東京都中央区日本橋蛎殻町2-11-2オートエックス工藤ビル4階
詳しく確認する
9位 税理士法人Two ones 立川支部東京都立川市錦町1-4-4立川総合オフィス ToVilla内
詳しく確認する
10位 山嵜美樹税理士事務所東京都八王子市新町2-5コスモリード八王子2F-13
詳しく確認する

