- ベストアンサーあり
【決済代行の性質について】個人からの売り上げ?企業からの売り上げ?
【背景説明】
某ハウスメーカー(以後、A社)から新築工事を請け負っている個人事業主の大工です。
これまでは「荷揚げ屋」という人たちが資材を現場内に搬入・配置をする作業を行ってくれていましたが、請負内容の変更により、今後は大工が自ら行うことになりました。
体力的な負担が大きい業務のため、今後も荷揚げ屋に依頼したい大工はA社を通じて荷揚げ屋に実費を支払うことになります。
※正確には荷揚げ希望の大工の新築工事報酬額から依頼額を差し引きし、A社を通じて荷揚げ屋に支払われる形になります。
【相談内容】
知人の大工から「荷揚げをやってくれないか」と打診されておりますが、A社から振り込みをされる形になるため、売上は個人から頂くことになるのか、それともA社から頂く記帳になるのかを確認したいです。
お金の流れは以下の通りです。
・荷揚げを希望する大工の請負報酬額から荷揚費用を差し引きし、A社を通じて私に支払われる
ご回答いただだけますと幸いです。
- 投稿日:2024/04/09
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
契約書がある、あるいは、請求書を発行していればその内容通りに。無ければ、支払う側が、相手先を大工のみにしていれば、荷揚げ分も含め、売上計上、その上で、荷揚げ外注分を外注費として経費計上。
支払う側が、相手先を大工+荷揚げにしていれば、大工としてもらった分だけ売上計上、荷揚げ分の外注費計上はなし。
昨年からインボイスが始まったので、支払先が、インボイス絡みでシンプルにしたい、とインボイス登録している大工に集約して支払おう、とされている場合もありますので、支払先に確認いただき、支払先と併せた処理をしていただくことになろうかと存じます。回答日:2024-04-09
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 吉田均税理士事務所大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
7位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
8位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
9位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
10位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する