- ベストアンサーあり
電子マネーにチャージしたときの残金期末処理方法について
電子マネーにチャージしたとき旅費交通費として処理をしました。
電車代を支払ったときの仕訳はなし。
そして、決算時に未使用分を預け金としました。
https://support.yayoi-kk.co.jp/business/faq_Subcontents.html?page_id=6983
次年度には、この預け金をどのように処理すればよいのですか?
当然、次年度末には前年末と電子マネーの残金は変わってしまいます。
次年度末>前年末であれば、差分を預け金とすれば問題ないように思いますが、次年度末<前年末の場合の処理方法を教えてください。
- 投稿日:2024/04/09
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 税理士提中英吾事務所
愛知県豊橋市花田三番町39-1
チャージした電子マネーは、すべて事業用かつ旅費交通費として利用されますか。
そうであれば、一旦預け金残高をすべて旅費交通費に振替いただき、今年の年度末に残高が
残っているようであれば、旅費交通費から預け金に改めて振り返れば良いと思います。回答日:2024-04-09
質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3vmaster税理士事務所
東京都豊島区東池袋2丁目62番8号BIGオフィスプラザ池袋1206
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 吉田均税理士事務所大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
7位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
8位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
9位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
10位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する