- ベストアンサーあり
インボイス未登録業者の非課税処理について
建設業です。外注先のインボイス未登録業者に、毎月点検作業代として10月前までは税込支払いを10月以降は同額(実質値上げ)で支払っています。(150,000の→165,000)その場合、弊社としては消費税を支払っていないことになりますが、仕訳で非課税扱いとは出来ないのでしょうか?非課税は可能でしょうか?
前期までの決算処理で別の仕訳が非課税のつもりで処理しても、会計事務所での最終処理では、勝手に消費税が計上されて仕上がってきてしまいます。質問しても親切に教えてくれたことはありません。教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/04/09
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- 鹿野正樹税理士事務所
東京都葛飾区東立石3-21-5アンビエンテ東立石101
非課税取引は法令により限定列挙された取引のみに適用されますので、相手方がインボイス未登録であっても非課税処理はできません。
今までは消費税分の15,000円が仕入税額控除額でしたが、インボイス未登録者からの仕入れの経過措置により現在は80%の12,000円が仕入税額控除額となりますので、3,000円負担増になります。
ただし、簡易課税を適用されているのなら、消費税の計算が売上に係る部分のみなので、影響はありません。回答日:2024-04-10
- 相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
経過措置として80%見合で消費税を納税していると看做してくれます。よって、2割相当分が実質的な消費税負担増となります。経過措置期間は10/2023~3年間は80%、それ以降の3年間は50%見合いとなりますが、税制改正等あるかもしれませんので、あくまで、現時点の取扱としてお含みおきください。
回答日:2024-04-09
税理士をお探しの方におすすめ


経理・記帳・仕訳に関するセミナー


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3吉田均税理士事務所
No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
4位 税理士法人Zation大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
5位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
6位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
7位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する
8位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
9位 猿渡税理士事務所神奈川県横浜市西区北幸1-5-10JPR横浜ビル8階
詳しく確認する
10位 税理士法人Two ones 立川支部東京都国立市西2-15-44
詳しく確認する