ChatGPTへの支払いは消費税課税でしょうか?
ChatGPTの利用料は米国法人であるOpenAIに支払いますが、消費税は課税になるのでしょうか?
またインボイス登録はありませんが、その場合80%控除になるのでしょうか?
なお弊社は課税売上割合は95%以上ですが、課税売上高は5億円を超えます。
- 投稿日:2024/04/08
- 回答件数:2件
税理士・会計事務所からの回答
- 森田太郎税理士事務所
東京都新宿区新宿2-13-10武蔵野ビル5F-3号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/26/05.htm
仕入れ税額控除の対象外のため不課税です。
80%控除もありません。
※OpenAIは適格請求書発行事業者の登録を受けていない国外事業者で、そのサービスであるchatGPTは消費者向け電気通信利用役務の提供です。回答日:2024-04-13
- 浅川太一税理士事務所
東京都杉並区高円寺北2-18-7千恵ビル402号
確認
こちらの回答をベストアンサーにしますか?
メールアドレスをご入力の上、OKボタンを押してください。- 質問投稿時に入力した本人認証用のメールアドレスを入力してください。
- ご入力いただいたメールアドレスは本人認証に使用されます。公開されることはございません。
消費税は課税ではなく、不課税です。
(なので、80%控除云々の話しも無いです。)
回答:浅川太一税理士事務所・スタッフ 中野回答日:2024-04-13