• NEW

あおいろ申告から白色へ変更

本年3月に電気管理事務所を廃業して、現在は不動産収入の毎月約30万円と、隔月に頂いている年金約30万円のみの収入です。不動産も事業規模ではないため帳簿が複雑な青色申告ではなくて簡素な白色にしようと思っています。帳簿は弥生の「あおいろオンライン」を利用しているのでそのまま使えるようですが、今後は私の代わりに家内でも取り扱えるようにと思ってソフトも弥生の「白色オンライン」に変えたいと思っています。
そこで質問です。
①今までは毎年繰り越しで行っていた青色申告確定申告を一旦清算して、完全廃業の様にして、新たにゼロから上記の収入のみの白色申告にできるのでしょうか?即ち2026年1月1日から全く新しくスタートという形です。
②できるとすればその場合の手続き等はどのようにするのでしょうか。
③電気管理事務所を本年3月に廃業した時に、今まで約20年間積み立ててきた小規模共済の積立金が約1,400円ほど入金されましたがこの仕訳は事業主貸に仕訳するのでしょうか?その場合事業主貸の金額の項目が異常に多くなって一見数値的におかしくなっているように見えますがこれでよろしいのでしょうか。それとも他の項目に仕訳するのでしょうか。

  • 経理・記帳・仕訳
  • 投稿日:2025/11/15
  • 回答件数:1

回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

税理士・会計事務所からの回答

  • 相田会計事務所シルバー

    東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

    青色も、白色も記帳要件、資料保存義務等ほぼ変わりません。負担だけ増えて、青色申告控除等のメリットのみ利用できなくなるので、再考いただくのも一案です。実質的にやることは変わりませんので。

    なお、小規模共済については共済金Aとして事業廃止に伴うものとして、退職金として扱うものであれば、退職所得として申告することになります。事業所得ではなく。小規模共済を廃業されたきの資料等確認いただくと、おそらくパンフレット等あわせて解約なのか否か等、含めた処理説明のヒントがあるのかと存じます。

    回答日:2025-11-15

    税理士をお探しの方におすすめ

    経理・記帳・仕訳に関するセミナー

    質問する

    質問回答ランキング

    ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

    地域別のランキング
    都道府県
    市区町村