• NEW

リボ払い時の仕訳について

今までカード一括払いだったので、従来より未払費用(クレジット)で仕訳をしていました。今年の4月に入ってからリボ払いも利用するようになり、リボの残高も弥生でわかるようにと上司から言われております。 リボの明細とリボの手数料を、未払金として立てていたのですが、毎回これでいいのかと悩んでしまいます。 【明細時】 借方:諸経費・未払金(リボ返済分)未払金(リボ手数料分) 貸方:未払費用  ※未払金でリボ手数料を支払手数料に振替 【引落時】 借方:未払費用・未払金 貸方:普通預金   どのように仕訳をすれば良いのでしょうか  

  • 経理・記帳・仕訳
  • 投稿日:2025/09/05
  • 回答件数:1

回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

税理士・会計事務所からの回答

  • 相田会計事務所シルバー

    東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

    購入時(消耗品とする場合)
    消耗品費 ×× 未払金 ×× ※総額 ◯◯ リボ◯回
    リボ払い時
    未払金 ×× 普通預金 ×× ※リボ◯回 残△回

    とでもしておけば後で確認できますし、補助科目を設定しておけば月次推移等みれば一目瞭然です。

    回答日:2025-09-05

    税理士をお探しの方におすすめ

    経理・記帳・仕訳に関するセミナー

    質問する

    質問回答ランキング

    ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

    地域別のランキング
    都道府県
    市区町村