年間の税金について

    個人事業主で売り上げ1400万円、経費およそ360万円で年間かかる税金はどれくらいか。
    月々いくら、何パーセントくらい残しておけばよいか

    • 税金・お金
    • 投稿日:2025/09/01
    • 回答件数:2

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 相田会計事務所シルバー

      東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

      所得控除や、事業税がかかる業種か否か、また、税額控除としてのローン控除、繰越欠損金等あるか無いか等にもよりますが、これらの試算は、AIさんに聞いてみるのが一番です。条件等、他の方に伝えず、違和感があれば、追加で質問、条件を加えていき、違和感のないところまで試せますので。

      質疑にあたって、所与の条件とされている部分は、ご自身には明確でも、ブラックボックスになっており、それらを解消する手段として、この質疑にはAIの活用が適切かと思われます。ご参考までに。

      回答日:2025-09-01

      • 平賀大二郎税理士事務所

        東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805

        所得税にはいろいろな所得控除、税額控除がありますので、それらをすべて加味しないと正しい税額が計算できませんが、とりあえず基礎控除以外はないとした場合の税額は、所得税、住民税、事業税の合計(消費税は含めていません)でおおよそ300万円となります。
        (実際にはこれよりすくない税額になると思われます。)

        そうしますと月々25万円(300÷12か月)を残す必要があります。
        消費税の課税事業者であれば、消費税の税額相当分も残す必要があります。

        本回答が参考になれば幸いです。

        ※本回答は一般的な情報提供を目的としたものです。正確な判断は必要となる資料を揃え、管轄の税務署や、税理士への相談をお願いいたします。

        回答日:2025-09-02

        税理士をお探しの方におすすめ

        質問する

        質問回答ランキング

        ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

        地域別のランキング
        都道府県
        市区町村