随時改定について

    7/1にパートから社員になった者がおります。
    7/25の給与支給では、6月勤務のパート給与と7月の社員の給与(末締め当月25日支給)支給となりました。
    この者の随時改定を提出するには、
    7月給与(6月パート給与+7月社員給与)
    8月給与
    9月給与
    の10月に届出でしょうか。

    それとも、
    7月給与(7月社員給与のみ)
    8月給与
    9月給与
    となりますでしょうか。

    ご教示の程、よろしくお願いします。

    • 給与計算
    • 投稿日:2025/08/25
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 相田会計事務所シルバー

      東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

      社会保険は社労士の方の領域で、税理士に質問する範囲ではありません。

      一般論の範囲ですので、お含みおきください。パートの方は通常、社会保険未加入?であれば、資格取得届の手続きになるでしょうか。あるいは、パートの方はそもそも社会保険の対象であった。この場合に、2階級以上の変動があり、月額変更届の対象となった、のであれば、社員の方の変更の際の手続きと同様になるでしょうか。

      ただ、社労士の方の領域なので、質問する場がそもそも異なります。

      回答日:2025-08-25

      税理士をお探しの方におすすめ

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村