親の金で外貨建て定期支保険に入りました。贈与になるかどうか教えてください。

    親の年齢では入ることができなかった為、保険屋さんの勧めで私の名前で外貨建定期支払金付積立利率変動型終身保険にはいりました。

    親の口座から私の口座に現金でお金を移していて、契約者、被保険者が私、死亡受取人が親になっています。

    入っていた口座のお金を移して0にして、そこに定期支払金だけが入るようにしてあり、
    保険金と定期支払金は親のもので、親に何かあったときに使い、死後は私が貰うといった感じで預かり証のようなものも作ってあります(wedを参考に自分で作ったのでちゃんとした書式になっているかわかりませんが)。

    保険に入るときに、保険屋さんは贈与にはならないと云ってはいましたが、
    この度最初の定期支払があり、保険会社からマイナンバーの申告を求められ、
    急に心配になりこちらで相談させていただきました。

    もし贈与になるのであれば、何か回避できる方法はありますか?(解約して親の口座にお金を戻すとか…)
    どうか教えてください。回答よろしくお願いいたします。

    • 税金・お金
    • 投稿日:2025/07/31
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 相田会計事務所シルバー

      東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

      お知り合いの税理士の方に相談されてみても良いのかと存じます。

      いくつか贈与認定されるリスクの有ることをされていると思いますし、下手にすると戻す時に更に贈与が発生する恐れもあるのかと。一般論だと、場合分けがいくつか積み重なる事例なので、ミスリードが生じる恐れがあるので説明は控えますが。

      具体的な保険証書、お金の動き等を元に、きっちりと現状を把握し、税務リスク等整理、説明を受けられるのも一案です。其の上で、善後策を検討されるのがよろしいのかと。

      回答日:2025-07-31

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村