- ベストアンサーあり
専従者から使用人になる際の届け出の方法
戸籍上妻ではなくなるため、6月末まで専従者として働いておりましたが、7月からは専従者ではなく使用人(アルバイト)として同じ事業者で働く事にしたいのですが、税務署などには届け出は必要うでしょうか?
生計も別とするため、国保などの世帯主も分ける事にしました。また、次回の確定申告では6月末までを専従者給与、7月からは給与賃金として経費に計上すれば問題ないでしょうか?
- 投稿日:2025/07/26
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
- 橋本会計事務所
福島県郡山市駅前1-4-4
届け出では必要ありません。確定申告も仰る通りで結構です。そもそも、青色専従者は「生計を一にする親族」ですので、生計が別であれば単なる従業員です。また、専従者給与を新設する場合や支給基準を変更する場合は届け出でが必要ですが、それ以外は届け出で義務がありません。
回答日:2025-07-27
税理士をお探しの方におすすめ


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
1相田会計事務所
東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403
詳しく確認する
2平賀大二郎税理士事務所
東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805
詳しく確認する
3税理士法人Zation
大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402
詳しく確認する
4位 吉田均税理士事務所No Image大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号
詳しく確認する
5位 橋本会計事務所福島県郡山市駅前1-4-4
詳しく確認する
6位 税理士法人廣田会計事務所東京都杉並区高円寺南4-44-8高円寺サニービル4F
詳しく確認する
7位 クレメンティア税理士事務所大阪府大阪市天王寺区生玉前町3-25タマダビル705
詳しく確認する
8位 東盛学税理士事務所岐阜県岐阜市東鶉3丁目99-1シャンスマイル202
詳しく確認する
9位 コンパスラボ公認会計士・税理士事務所東京都中野区中野
詳しく確認する
10位 猿渡税理士事務所神奈川県横浜市西区北幸1-5-10JPR横浜ビル8階
詳しく確認する