インボイス未登録者からインボイス登録者への外注支払いに付いて

    個人事業主で活動しております。

    元請け(インボイス登録)→個人A(インボイス未登録)→個人B(インボイス登録)

    この系統で個人Aから元請けに対して内税で取引しており、個人AからBに対して支払う際に消費税は外税になるのでしょうか?

    • 税金・お金
    • 投稿日:2025/07/14
    • 回答件数:2

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 相田会計事務所シルバー

      東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

      消費税は、内税?というのは税込みという意味ですね。

      個人A→個人Bに対しては、インボイス登録の有無を問わず、消費税をオンするか否かを問わず、
                  税込で請求することになります。インボイス番号無しで。

                  記載は、税抜 100
                      消費税 10
                      税込 110

                  の場合、税込み 110だけの記載でも。
                      税抜 100、消費税10 、税込110

                      でも、消費税を無しとすることも、いずれでも支障ありません。

      回答日:2025-07-14

      • No Image
        吉田均税理士事務所

        大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号

        元請けへの売上が税込経理なら、個人AからBに対して支払う外注費も税込経理がいいと思います。

        回答日:2025-07-15

        税理士をお探しの方におすすめ

        質問する

        質問回答ランキング

        ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

        地域別のランキング
        都道府県
        市区町村