• ベストアンサーあり

記帳 仕訳について

個人事業主です。仕入れ、消耗品等の支払いを個人のカードで行っています。引き落とし時に顧客から集金した現金を個人用カード払いの口座に入金しています。それを事業主勘定にしますと現金出納帳に狂いが生じるのではないかと思いますがどのように記帳仕訳をするのがようのでしょうか?
現在は発生時 仕入/買掛金  支払い時に 買掛金/個人口座(事業主貸)
顧客からのお金については発生時 売掛金/売上 回収時に 現金/売掛金 
回収したお金を支払いの為個人口座に入金した事はどのように処理するのでしょうか?    

  • 経理・記帳・仕訳
  • 投稿日:2025/07/04
  • 回答件数:1

回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

税理士・会計事務所からの回答

  • 相田会計事務所シルバー

    東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

    ベストアンサー
    ベストアンサー

    個人口座は、事業用ではないので、個人口座の入出金は事業主勘定にて処理する。
    他方、現金出納は事業用の現金の異動を示すので、上記の起票でよろしいのかと存じます。

    シンプルに事業用の入出金は、事業用の口座、または、事業用の現金出納で網羅的に管理する、というのがわかりやすいのかとは存じますが。

    回答日:2025-07-04

    • 質問者からの返信

      早速にありがとうございます。事業所得(現金)を支払いの為個人口座に入金することについては特に記帳なしでと理解しました。ありがとうございました。

      返信日:2025-07-04

質問する

質問回答ランキング

ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

地域別のランキング
都道府県
市区町村