• NEW

雇用保険料の仕訳について

従業員社会保険料 預り金で処理しておりますが
雇用保険料控除も納付も法定福利費で処理しております
従業員負担分は預り金で処理すべきでしょうか
雇用保険料対象者1名です

  • 経理・記帳・仕訳
  • 投稿日:2025/07/03
  • 回答件数:1

回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

税理士・会計事務所からの回答

  • 相田会計事務所シルバー

    東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

    法定福利費で処理すれば純額で、会社負担額が正しい金額で法定福利費となりますね。
    勿論、預り金でやっても。年度ごとに、会社負担額分が法定福利費になっていれば期中の処理はわかりやすい方法でしていただくのは自由です。

    回答日:2025-07-03

    質問する

    質問回答ランキング

    ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

    地域別のランキング
    都道府県
    市区町村