必要経費の仕訳について

    ●開業前に支払った経費の仕訳について
     ・パソコン等購入経費
    ●必要経費の仕訳について
     ・事務所が自宅で、電気・ガス、水道、WiWf代、携帯電話代、車での営業時の高速代、燃料代等の経費は、50%は認められるのでしょうか?
    ●やよいの確定申告のソフトで何の項目で経費を落としていくのでしょうか?

    • 経理・記帳・仕訳
    • 投稿日:2025/07/02
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 税理士法人Zationシルバー

      大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402

      開業費については以下のページを参考にされてください。
      https://support.yayoi-kk.co.jp/business/faq_Subcontents.html?page_id=692

      上記のとおり、パソコンの購入費は器具備品、
      必要経費については 水道光熱費、通信費、旅費交通費といったところでしょうか。

      事業での経費であれば、高速代などは100%経費となりますが、私用と混じっている光熱費や、燃料費、通信費などは、50%ならOKという基準はありません。
      ご自身で事業共用割合をお決めになり、税務署から問い合わせがあった場合に説明できる根拠をご用意される必要があります。

      回答日:2025-07-04

      税理士をお探しの方におすすめ

      経理・記帳・仕訳に関するセミナー

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村