確定申告すべきか?

    年収2240000あり、今年から個人年金556200貰った場合確定申告はするべきか?また、いくらぐらい税金は取られるのか?知りたいです。

    • 税金・お金
    • 投稿日:2025/07/02
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 平賀大二郎税理士事務所

      東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805

      年収2240000が事業収入、不動産収入などの場合や、給与収入でも2か所以上からもらっている場合などであれば、個人年金の有無に関係なく確定申告が必要です。
      また、個人年金が、もらった金額から必要経費(支払った保険料のうち経費となる部分)を控除した金額が20万円を超える場合は、確定申告が必要となります。

      いくらぐらいの税金になるかは、収入金額、必要経費、所得控除(基礎控除、保険料控除、扶養控除など)などの金額によって変わってきます。一つの目安として最終的に課税される所得金額が195万円以下であれば所得税の税率は5%となっています。 195万円×5%=所得税97,500円、このほかに復興所得税が2000円ほどかかります。
      ※本回答は一般的な情報提供を目的としたものです。詳細な判断は管轄の税務署へ確認をお願いいたします。」

      回答日:2025-07-06

      税理士をお探しの方におすすめ

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村