デザイン制作を請け負う時の源泉徴収

    デザイン制作を請け負う時の源泉徴収は必ず引かないといけないのでしょうか?
    商工会議所では、引かなくても大丈夫なものもあるとアドバイスいただきました。どんな場合が引く、引かないの目安なのか教えていただけると幸いです。

    • 経理・記帳・仕訳
    • 投稿日:2025/07/02
    • 回答件数:2

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • おりた税理士事務所

      和歌山県和歌山市杉ノ馬場2-81厚仁ビル201

      原稿料に該当するかと思いますので、
      請求する相手方が法人の場合は、源泉徴収義務者に該当するので、必ず源泉所得税を控除する必要があります。
      請求する相手方が個人の場合は、源泉徴収義務者に該当すれば、必ず源泉所得税を控除する必要があります。

      回答日:2025-07-02

      • 相田会計事務所シルバー

        東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

        相手方が個人の場合、源泉徴収義務者に該当しない場合があり、この場合は、源泉を引く必要はありません。ただ、この問い合わせが、相手方の経理の方にうまく説明するには、制度の理解したうえでの問い合わせが求められますね。これを機に、一度、源泉のあらまし(国税庁)からの冊子等、一読されるのも一案です。

        回答日:2025-07-02

        質問する

        質問回答ランキング

        ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

        地域別のランキング
        都道府県
        市区町村