- ベストアンサーあり
一昨年の帳簿のミスが見つかりました
フリーランス(個人事業主・青色申告・弥生使用)です。
先ほど帳簿付をしていたところ、クレジットカードの期首が合っていないことに気づきました。
遡って調べると、一昨年(2023年度)で以下の内容を二重に計上していました。
(借方)消耗品費 2040
(貸方)クレジットカード 2040
初めての修正申告となるので、どのように対応したらいいか困っております。必要な準備なども合わせて、ご教示いただけますでしょうか。
❶弥生会計ソフトの修正方法
▶︎ (https://support.yayoi-kk.co.jp/faq_Subcontents.html?page_id=27349)
2023年度の該当部分の訂正、期首残高を直接修正するなどいくつか手順があるとわかり、戸惑っております。
また、修正した場合、2024年度の帳簿も影響があるのでしょうか?
❷税務署に連絡後の準備 
❸その他
当方は会計知識がほとんどないため、合わせてご理解いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2025/06/28
- 回答件数:1件
税理士・会計事務所からの回答
 橋本会計事務所 橋本会計事務所- 福島県郡山市駅前1-4-4 - 修正所得金額が2千円台と少額で、修正申告しても税額では千円満たないので私なら修正申告はしません。過去2期間、クレジットa/c残高が違っていた訳ですが、2025年期首で修正する様にします。 
 具体的には、2025年1月1日(2日でも結構)で、「借方クレジット2020貸方消耗品費2020」の仕訳を入力します。クレジットa/cは2025年1月末から残高が一致すれば宜しいのではないでしょうか。
 この分2025年の所得、税額は少額、増えますが、それでつじつま合わせをしたと自分では納得します。尚、2020円ではなく、20万円台だったら修正申告をすると思います。2023年所得だけを修正申告しますが、その場合は2023年の弥生会計データを修正します。二重計上の一方の仕訳を削除します。2023年の弥生会計で次年度更新すれば2024年、2024年で次年度更新すれば2025年でクレジットa/c残高は自動的に正しくなります。修正申告の仕方は国税庁のHPの修正申告書様式のコーナー等をご覧下さい。- 回答日:2025-06-30 
税理士をお探しの方におすすめ


質問回答ランキング
ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。
- 1相田会計事務所  - 東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403 - 詳しく確認する 
- 2平賀大二郎税理士事務所  - 東京都新宿区高田馬場1丁目31番8号高田馬場ダイカンプラザ805 - 詳しく確認する 
- 3税理士法人Zation - 大阪府大阪市中央区久太郎町1-5-31リアライズ堺筋本町ビル402 - 詳しく確認する 
- 4位 柳下治人税理士事務所 - 埼玉県朝霞市本町2-25-32スペースクラフト21 410号室 - 詳しく確認する 
- 5位 吉田均税理士事務所No Image- 大阪府堺市堺区南田出井町3丁4番2号クレスト泉103号 - 詳しく確認する 
- 6位 鳥山拓巳税理士事務所- 東京都渋谷区広尾5-1-43広尾ZERO701 - 詳しく確認する 
- 7位 川島慎一税理士事務所- 東京都千代田区神田和泉町1-9-1-306 - 詳しく確認する 
- 8位 税理士法人Two ones 立川支部- 東京都立川市錦町1-4-4立川総合オフィス ToVilla内 - 詳しく確認する 
- 9位 櫻間税理士事務所- 愛媛県松山市一番町2丁目5−14−402 - 詳しく確認する 
- 10位 山嵜美樹税理士事務所- 東京都八王子市新町2-5コスモリード八王子2F-13 - 詳しく確認する 
 

