• NEW

個人口座を事業用にした場合の仕訳について

2025年5月に開業し、個人事業主として青色申告で確定申告を予定しています。事業用口座は開設しておらず、元々持っていた個人口座を事業用として使うことにしました。

【質問】
①開業の5月以前の入出金について記帳は必要ですか?(必要ないと思いますが…)
②5月時点で口座残高が600円弱あります。
これはどのように記帳したら良いですか?

よろしくお願いします。

  • 経理・記帳・仕訳
  • 投稿日:2025/06/26
  • 回答件数:1

回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

税理士・会計事務所からの回答

  • 相田会計事務所シルバー

    東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

    事業に関する費用、入金があれば記帳の対象になりますね。
    預金 600 事業主 600
    とすれば、預金を事業用として資産計上できます。管理上、事業のみに絞ればシンプルですが、私用が入れば相手勘定は事業主で起票することになります。

    回答日:2025-06-26

    • 質問者からの返信

      ご返信ありがとうございます。
      事業主とは、「事業主借」と言うことでしょうか?
      勘定科目としては「事業主借」か「事業主貸」かと思っていたのですが、「事業主」というのもあるのですか?

      返信日:2025-06-26

    • 税理士・会計事務所からの返信

      貸借で残高が残るように、事業主借か、事業主貸に。
      事業主の方によって、どちらに残高が残るかわかりませんので。

      返信日:2025-06-27

質問する

質問回答ランキング

ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

地域別のランキング
都道府県
市区町村