報酬の受け取り方に関して

    現在フリーランスで毎月50万円の収入あり。契約先から7月~正社員登用の話があり、これを受けたい。
    開業届を出してあるので、給与と外注費を分けて受け取りたい。
    この場合外注費に対して経費計上は可能か。
    また毎月50万をまるまる給与で受け取った場合、そこに対しては経費計上はできない認識だが合っているか。

    • 節税
    • 投稿日:2025/06/14
    • 回答件数:1

    回答するには税理士紹介ナビの利用登録・ログインが必要です。

    税理士・会計事務所からの回答

    • 相田会計事務所シルバー

      東京都文京区千石3-14-5パークハイム千石403

      社員となり会社から副業の許可を得られる見通し。これまでのフリーランスの収入は社員としてのものとは別のもの。個人事業として継続する。
      であれば、個人事業としての売上に見合う外注費等は計上できますね。

      ではなく、社員として採用される会社へフリーランスとして活動していた。これを給与と売上に分ける云々になるのは、会社がそもそも認めないのではないでしょうか。

      会社として給与としての源泉漏れか、消費税上の論点も生じ、そもそも選択肢とならないのではないでしょうか。

      回答日:2025-06-14

      質問する

      質問回答ランキング

      ランキングとは、「弥生のかんたん税理士相談」での回答などの活動を基に独自にランキング化したものです。

      地域別のランキング
      都道府県
      市区町村